基幹相談支援センター
下の表を横にスクロールしてご覧ください
基幹相談支援センターとは?
目的
社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員などの専門職が、障がいのある方やそのご家族の方から障がいの種別にかかわらず幅広く相談に応じます。また地域の方や関係機関とも連携し、障がいのある方が安心して暮らせる地域づくりに取り組みます。
具体的な役割
- ・障がい者やその家族の総合的な相談窓口として機能し、生活全般に関する支援を行う。
- ・福祉サービスの利用手続きや情報提供、サービスの調整を行う。
- ・地域の関係機関(医療、福祉、教育、就労等)と連携し、必要なサービスが適切に提供されるよう調整。
- ・支援を必要とする人々に対して、個別支援計画の作成やモニタリングを行い、適切なサービス利用を支援。